Toryval STAGE (旧ジャパンユース)

静岡県出場校のみ掲示しています



チーム別勝敗結果




 過去サイト
. . .
. . .

2025トライバル ステージ 大会概要

大会名 Toryval STAGE 2025
想い 同じ想いをもったフットボール仲間で、高校年代の選手を日本の枠を超えていく選手に育てる
コンセプト ①チームの強化に繋がる「良い環境」を共に構築する
良い環境とは、試すことができる環境=自チームが出来るタイミングで、同等なレベルでの対戦相手、緊張感が味わえる試合環境と定義する
②結果を求める場は「公式戦」である
どの試合であっても結果は大事であるが、この場は「公式戦」で良い結果を残すための場と考える
主催 トライバル ステージ実行委員会
実行委員会 実行委員長
平野 直樹(履正社高校 監督)
副実行委員長
青嶋 文明(浜松開誠館高校 監督)
仲村 浩二(尚志高校 監督)
事務局長
脇田 英人(株式会社ssbee 代表取締役)
協賛 ハイブリッドターフ(住友ゴムグループ)
株式会社F&V
新潟医療福祉大学サッカー部
ミライFoot Career Project
運営 株式会社ssbee
会場 全国各地の参加チーム施設
大学施設
民間施設
公共施設
期日 2025年1月11日(土)~3月20日(木)
参加チーム 「参加チーム」ページを参照ください。https://toryval.com/teams.html
競技方法 実施年度(公財)日本サッカー協会の最新「サッカー競技規則」を原則とする
試合時間
TOP戦は90分ゲームを原則とする
サブ戦は60分ゲーム
TOP戦90分ゲームとサブ戦60分ゲームを基本とするが、使用する施設の利用可能時間を優先することとし、越える可能性がある場合はサブ戦を短縮して実施いただきます
交代
交代は1試合9人まで可能 但し回数は後半3回までとする
警告
累積は行わないが、1試合2枚出された場合は退場とする
退場
その試合は退場となるが、その後の出場は所属チームが判断する
審判
TOP戦
主審は3級以上のライセンスを有する者を用意する
ユースレフェリーであっても3級以上且つ推薦者がいれば可とする
当該チームのスタッフが対応することは認めない
副審は当該チームより各1名が対応且つ審判服を着用する
サブ戦
主審、副審共に当該チームにて対応する
参加資格 新入生は、第 1 戦からの出場を認める
海外志向 何らかの形で海外との交流を行うことを目指す。選手の遠征、指導者の研修等も含め更なる高みとなる「海外」は意識していく



◇JYPSLの結果を送信ください。 記入例 富士山 3-3 琵琶湖 ◇
おなまえ       

メールアドレス(任意)

試合結果